注文住宅アドバイスのJアプレイザル

雨漏りしにくい形状の屋根を選びましょう

white gutter on the roof top of house念願の注文住宅。間取りや外観、設備機器など気になることや決めなければいけないことはたくさんありますが、意外と屋根にまで気を配ることは少ないのではないでしょうか。屋根の形状は外観のイメージを決める大きなポイントになりますし、かけ方次第で住宅の寿命を左右することもあるので本当は気を遣うべき部分なのです。

最近の住宅はデザインにこだわる傾向にあり、屋根の形も単純な切妻(一般的な三角屋根)や寄棟(屋根の最上部から4方向に面が分かれている屋根)ではなく大小の切妻屋根や切妻と寄棟の組み合わせなど、複雑な屋根形状の家が増えてきました。こういった外観は奥行や変化を感じさせるモダンな雰囲気を出せるのですが、複数の屋根を組み合わせることで雨漏りの問題が起きてしまいます。雨水が流れにくくなったり、雨水の溜まった谷ができたりすることで雨漏りが起きやすくなってしまうのです。

雨漏りしづらい屋根にしたいのであれば、単純な構造のものを選びましょう。雨水が一部分にたまってしまうこともなく、スムーズに雨どいに流れていきます。また、メンテナンスもしやすく全体の費用も抑えられるメリットもあります。そして日本のように雨が多い地域は軒(屋根の端の外部に張り出た部分)があった方が無難です。軒が深いと外壁に雨水がかかりにくく藻の発生が抑えられ、汚れや傷みにも強い構造になります。デザインに比重を置きすぎて雨どいを適切な本数や場所に設置しないケースもあるようですが、それだと雨水がスムーズに流れません。きちんと意識して設計するといいでしょう。デザイン性ももちろんなのですが、雨漏りの原因になるような複雑な形状は避け、屋根材や軒、雨どいまで含めたトータルプランニングをするべきです。

ですが、これだけ気を遣っても自然災害などによる雨漏りが発生しないとは言い切れません。もし屋根から雨漏りしてきたら、迅速に業者へ修理依頼をしましょう。雨は屋根の勾配を伝ってあらゆる方向に広がり、雨漏りを引き起こします。そんな時は、雨漏り修理の専門会社に相談しましょう。専門の会社であれば屋根にのぼり原因を究明してくれるので、再発防止にはピッタリです。