皆さんはマイホームを注文する際にはどのようなことを気にしますか?建売住宅の購入の場合は間取りや設備は普遍的なものであるため、ペットの洗い場などの特殊なニーズに対応できないこともあります。注文住宅であれば家族の要望をより多く叶えることも可能です。
住み続ける上で、設備などの機能面はもちろん重要です。しかし、それだけで良いのでしょうか?外観や内装といった、見た目の部分もこだわりたいと思いませんか?建売住宅は同じような建築資材を使っているため、似たような色になりがちです。間取りもそう変わらないため、形も大差ありません。
見た目にも機能にもこだわりたい方には、輸入住宅をおすすめします。輸入住宅というのは、海外の設計思想を取り入れ、海外の資材を使って建てる住宅のことで、日本の一般的な建売住宅とは見た目も機能性も大きく異なります。
一言で「輸入住宅」と言っても、どの地域の設計思想や建材を使うかによって外見が大きく変わります。「アメリカン」と「ヨーロピアン」スタイルに大別できますが、その中でさらに、アメリカンスタイルであればチューダー、ジョージアン、ヨーロピアンスタイルでは南欧、北欧、イタリアネイトなど細分化することができます。
人によって好みが様々であるため、「輸入住宅といえばこれ」といった人気・定番のスタイルは請け負うメーカーによって違うようです。その幅の広さも輸入住宅の特徴です。
輸入住宅と言うと、ついその外観にばかり目が行ってしまいますが、機能性の高さも魅力的です。過酷な環境を想定した技術で作られているため、夏は蒸し暑く、冬は冷え込む日本でもその真価を発揮します。外気温との差で結露が生じ、カビや腐食が起こると、建物を支える構造体へのダメージが蓄積してしまいます。結露の原因は日本の気候だけではなく、建物のそのものの気密性にもあります。
気密性が高い、と言うと屋内の空気と屋外の空気が混ざらないため、空調の効率が良くなる、とお考えの方がほとんどかと思います。しかしメリットはそれだけでなく、屋外の湿った空気と触れないため、結露を防止するという効果もあります。また、輸入住宅は断熱性にも優れています。夏の暑さにも冬の寒さにも負けず、室内はいつも快適な状態が保たれます。
特に北欧スタイルの場合は、福祉先進国である関係からか、バリアフリーデザインが一般的となっています。そんな北欧の思想をベースに建築する北欧スタイルの輸入住宅であれば、あらゆる年代の人が使いやすい家となることでしょう。
外観にも機能性にもこだわった輸入住宅を建てる際には、メーカー公式サイトを確認することをおすすめします。「100年住み継がれていく家づくり」というキャッチコピーを掲げている天草ハウジングでは、北米スタイルと北欧スタイルの住宅づくりを得意としています。どちらもレンガ造りの外壁が特徴的ですね。
東京都立川と神奈川県横浜にはモデルハウスがあるため、実際に見学してみるのも良いでしょう。